[2007年度以前の卒論・修論のテーマ]

2007-2008
M2 マイクロバブルを用いた集束超音波治療における加熱位置制御手法の開発
M2微小流路内におけるマイクロバブル生成メカニズムの解明とその応用
M2 タンパク質を含む脂質2分子膜の粗視化分子動力学解析
M2 カーボンナノチューブ垂直配向膜における気体分子の散乱機構
M2 超音波遺伝子導入法におけるマイクロバブルの援用効果に関する研究
M2 頸動脈狭窄症治療の血流解析
B4流路縮小部における気泡内ジェット発生機構の解明
B4 マイクロバブル内包型ベシクルの作成とその超音波応用
B4 集束超音波を用いた腫瘍治療法における微小気泡の加熱増強作用に関する研究
B4カーボンナノチューブ垂直配向膜における希ガス分子線の散乱解析
B4単一気泡の三次元運動に対する界面活性剤の影響
B4気泡流の乱流構造に対する界面活性剤の影響
B4超小型衝撃波管内における衝撃波の成長・減衰過程
2006-2007
M2 ベンチュリ管内高速二層流動場における気泡崩壊現象の解明
M2 超小型衝撃波管を用いた高エネルギー分子線源の開発
M2 超音波キャビテーションによる洗浄メカニズムの解明
M2 集束超音波を用いた非侵襲治療システムの開発
M2 SiCポリタイプの起源に関する分子論的解析
M2 マイクロバブルを用いた高効率廃水処理システムの開発
B4 チャネル内上昇乱流中における気泡挙動の解析
B4 精密洗浄におけるキャビテーション挙動の解析
B4マイクロバブルを援用した超音波遺伝子導入法に関する研究
B4超音波センシングによる結石破砕法の最適化
B4微小流路内におけるマイクロバブル生成手法の開発
B4高エネルギー分子線源としての超小型衝撃波管の開発
B4 ベンチュリ管内における気泡微細化メカニズムの解明
2005-2006
M2非平衡希薄気体流れにおける多原子分子回転緩和モデルの構築
M2マイクロバブルを援用した非侵襲超音波治療に関する研究
M2 SRD法による両親媒性分子の自己組織化構造
M2 単一上昇気泡のデジタルホログラフィー計測
M2 単純せん断流中におけるジャイアントベシクルの挙動に関する実験的研究
B4 せん断流中におけるジャイアントベシクルの変形流動解析
B4気泡径制御による単一気泡の3次元変形及び軌跡
B4 ベンチュリ管式気泡発生装置におけるマイクロバブル生成メカニズムの解明
B4微小気泡造影剤を用いた超音波遺伝子導入法の開発
2004-2005
M2 Si表面におけるSiH4 解離吸着反応の分子動力学解析
M2 複数媒質中における超音波伝播挙動の数値解析
M2 チャネル内上昇流中における気泡群の挙動と界面活性剤の影響
M2集束超音波によるキャビテーション壊食の解明とその医療応用
M2 せん断流中における変形ベシクルの数値シミュレーション
M2 ベンチュリ管を用いた微細気泡発生法とその応用
B4 分子線実験によるシリコン表面酸化過程の解析
B4 超音波キャビテーションを用いた結石破砕法の開発
B4せん断流中におけるジャイアントベシクルの変形流動解析
B4 集束超音波によるキャビテーションを利用した半導体洗浄
B4 超小型衝撃波管の開発と分子線散乱装置への応用
B4ベンチュリ管内における気泡微細化現象の解明
B4 内部気体を置換した超音波造影剤の挙動の解析
B4 チャネル内上昇気泡流における気泡クラスタの構造解析
B4 ベンチュリ管型マイクロバブル発生装置の水処理技術への応用
2003-2004
M2微小流路内におけるベシクルの流動解析
M2界面活性剤溶液中を上昇する単一気泡の詳細解析
M2ウォーターミストの持つ反応場冷却・酸素濃度希釈効果に関する数値解析
M2集束超音波と微小気泡を利用した腫瘍の非侵襲治療法の開発
M2超小型衝撃波管を用いた分子線源の開発
M2脂質膜における分子透過に関する分子動力学解析
B4超音速自由噴流場における回転エネルギー分布の分光計測
B4集束超音波とマイクロバブルを利用した腫瘍治療法の開発
B4マイクロバブルを利用した洗浄技術の開発
B4微小流路内におけるジャイアントベシクルの流動解析
B4チャネル内気泡流の壁面近傍における気泡挙動解析
2002-2003
M2キャビテーションの崩壊現象を利用した結石破砕法
M2ナノバブルの安定性に関する界面活性剤分子の影響
M2超音速自由噴流場のレーザ分光計測
B4低軌道人工衛星表面における気体分子散乱挙動の解明と制御
B4超音速ジェットを用いた高性能半導体製造プロセスの開発
B4マイクロバブルを用いた省エネ船開発に関する基礎研究
B4マイクロオゾンバブルによる水浄化システムの開発
B4収束超音波の医療応用I:非侵襲結石破砕システムの開発
B4収束超音波の医療応用II:肝臓悪性腫瘍の非侵襲治療
2001-2002
M2収束超音波の医療応用
M2界面活性剤の吸着過程が気泡の上昇挙動に及ぼす影響
B4チャネル内気泡流乱流の壁面近傍流動構造の解明
B4界面活性剤を含む水中における気泡の非定常挙動
B4キャビテーションの崩壊現象を利用した結石破砕法
B4超音波造影における微小気泡群の挙動
B4分子線散乱実験による気体分子−固体表面間相互作用の解析
B4超音速自由噴流場における非平衡流れの分光計測
B4PHYSALIS 〜多数の粒子を含む流れの新計算手法〜
2000-2001
M2超高圧天然ガスパイプラインにおける亀裂発生時のガス減圧特性
M2二原子分子振動緩和モデルの構築
B4収束超音波の医療応用に関する研究
B4超音速自由噴流と平板による非平衡流動構造の解析
B4微小気泡の混入による流動構造の変化と乱流制御
B4非平衡流動構造のDSMC解析
1999-2000
M2固体表面における分子線散乱挙動
M2気泡崩壊過程の分子動力学シミュレーション
B4チャネル内気泡流乱流における流動特性の解明
B4超高真空下における固体表面近傍での気体分子の挙動
B4分子動力学法を用いた微小隙間流れの解析
B4超音速自由噴流場の流動構造
B4気泡の混入による物体周り境界層の構造変化
B4微細気泡群の発生装置の開発と発生機構の解明
B4水中の微量不純物が上昇気泡に与える影響
1998-1999
M2固体表面近傍における非平衡流動構造の解明
M2単一上昇気泡の挙動に及ぼす不純物の影響
B4高温超音速自由噴流場内での回転温度計測
B4キャビテーション流れの数値シミュレーション
B4超高圧天然ガスパイプラインにおける亀裂発生時のガス減圧特性
B4気液二相流における剥離構造の解明
B4極超音速希薄流の数値シミュレーション
B4チャネル乱流中の気泡の挙動と二相間相互干渉

戻る

2009年度以後のテーマ